ブログ:外の人

マンガ、アニメ、特撮、SF、プロレス、ロックなどの趣味ジャンルで見聞きしたこと思いついたことを外の人の立場でテキトーに書くブログ

ゴジラ-1.0ネタバレアリの感想

見てきました。

主人公を逃げた特攻隊員にしただけでなく、海軍で生き残ってしまった人たちのメンタルにおける終戦のケリをつけようという試みはうまく行ったかな。

そして問答無用、意思疎通のできない破壊神としてのゴジラ復権も描いた。

これは子供が見たら怖いと思うよ。

ゴジラが銀座を破壊するまで劇伴は目立たないんだけど、このシーンでゴジラ登場のテーマが一気に大音量で響き渡り絶望を描く。

しかしゴジラのマーチには行かない。

海上の決戦開始でゴジラのマーチが流れて、まるでゴジラに立ち向かう人たちの戦いのテーマ曲のような使い方。

戦後すぐなので武力がないということを強調するかのように第2次世界大戦中の武装が通じない。

重巡たかおは放射熱線の破壊力の描写のために容赦なく破壊されていく。

武装が通じない相手をどう倒すかを元海軍が協力して作戦を立てる。

でも破壊の確証は得られず、結局内部からの破壊に賭けるのが三段構えの作戦の主眼となる。

逃げた元特攻隊員は自分の戦争を終わらせるために残された実験機で突っ込んでいく。

旧日本軍の戦闘機になかった装備が最後は主人公を救う。

 

生き残った主人公とパートナーは放射熱線を間近に食らっているので、長生きはできないかもしれない。

主人公は敷島姓なので、後に早乙女研究所の科学者として放射熱線でやられた体を機械に換装して生きながらえてるかもしれない。

すべてはゲッター線のお導き。